2012年02月19日
ヤシガニの養殖を試みる

大きな水槽に海水・砂・

放卵した。勿論ポンプで酸素を供給しながら。 ひと月ほど経つと、孵化した。
その形状は、2ミリほどでボーフラに似ている。


そのころ なにを食




データーも資料もない。



海藻やクロレラで植物性プランクトンを発生させたりで苦労したヨ






甲殻類は孵化後、幾度も脱皮し変態し、本来の形状になる。
ヤシガニもその類である。 ボーフラ風⇒ミジンコ風⇒エビ風へと
変態を遂げ 稚ガニとなり陸上に上がる。 私の失敗は脱皮変態時の
エサによるものであろう。 脱皮時にはかなりのエネルギーを要する。
おそらく体力不足が原因だっただろう
Posted by 夢想庵 at 14:53│Comments(0)